大会トップ

大会名
第44回岸和田市長杯親善少年サッカー大会
大会概要

概要第44回岸和田市長杯親善少年サッカー大会

 

日程  令和7年1月12日(日)3チームによる予選リーグ

               13日(月・祝)決勝、敢闘賞、努力賞の各トーナメント戦

          ※両日とも雨天決行

 

参加 24チーム

競技 8人制

会場 岸和田市浜工業公園球技広場

主催 岸和田市少年サッカー育成協議会

後援 岸和田市教育委員会岸和田市サッカー連盟

参加費 5,000円

開会式 行いません。試合に合わせてお越しください。

閉会式 時間の許すチーム様、表彰対象のチーム様は是非ご参加ください。

駐車場 各チーム5台分公園駐車場所定の枠に駐車してください。公園駐車場の向かい側に臨時駐車場も設けています。

開場 午前7:45に開門します。それ以前のご来場はお控えください。

 

※当日までに追加の情報があれば、都度ご案内をさせていただきます。

---------------------------------------------

大会競技規定

 

競技者数 8人

試合時間 予選リーグ、決勝トーナメント 15分-5分-15分

各トーナメント4決以上 20分-5分-20分

競技規則 日本サッカー協会の当年度8人制競技規則に基づく

コートレイアウトなど 68m×50m 少年用ゴール 4号球

試合形式 8組の予選リーグ、各組3チーム総当り戦を行います

 予選各組上位2チームは決勝トーナメントへ

 予選下位1チームは努力賞トーナメントへそれぞれ進みます。

  (決勝トーナメント1回戦敗者は敢闘賞トーナメントへ進みます)

  決勝トーナメントは同点終了時PK戦(3人)、決まらない場合はサドンデス。

  決勝戦のみ5分ハーフの延長戦ののち同点終了時はPK戦、

  敢闘賞・努力賞トーナメントは同点終了時すべてPK戦にて、それぞれ決します

 交代・処罰 人数制限なしの再交代制(GKを除きインプレー中に交代可)予選リーグおよび決勝・敢闘賞・努力賞トーナメントを通じて累積2枚のイエロ-カードで次の試合は出場停止になりますレッドカードの場合は、1枚で次の試合の出場停止になります

審判  割当試合の一審制主審を担当してください(ウエア着用にて)記録カードを本部にて用意しております。

---------------------------------------------

 

表 彰・賞 品

市長杯優勝 持ち回り優勝カップ トロフィ メダル

準優勝 トロフィ メダル

第3位 トロフィ メダル

敢闘賞T優勝 トロフィ メダル

準優勝 トロフィ メダル

努力賞 トロフィ

個人賞 最優秀選手賞・優秀選手賞 各1名(本部選出)

チームMVP 各チーム1名(チーム自薦)

---------------------------------------------

第44回  大会役員

主催 岸和田市少年サッカー育成協議会

大会会長 永田 文昭  FC岸和田  

顧問 角野 長宏 岸和田サッカー連盟会長

運営委員長 古田 光  城内SSC

運営事務局 中野 真輔 久米田FC八木

運営委員 

中津 祐吉 岸和田JSC

杉原 裕也 大宮JSC

友村 隆一 久米田FC八木

阿児 信幸 浜JFC

松田 篤人 ディアマンテ大阪

井上 裕介 ディアマンテ大阪

田所 春樹 忠岡町SSS

樫田 亮  イーデス岸和田SC